サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

お金を手にする人は、「信用」を重視する。「億り人」に見られる思考と行動

2023/05/19 19:00
SHARE

この記事を読んでいるようなお金に興味がある人であれば、「億り人」という言葉は知っているだろう。「億単位の資産を築いた人」であり、むかしでいう億万長者だ。億り人というとそもそもお金持ちの家で生まれたような人をイメージしがちだが、実は普通のサラリーマンから億り人になった人も数多いと語るのは、長年証券会社に勤めた経験もある経済コラムニストの大江英樹さん。そんなサラリーマンたちは、普段からどんな思考を持ってどんな行動をしているのかを分析してもらった。

経済コラムニストの大江英樹さん
経済コラムニストの大江英樹さん【撮影=藤巻祐介】

「あればあるだけ使う」というのが人間

今は経済コラムニストとして活動している私ですが、実は独立するまでは長年にわたって大手証券会社に勤務していました。そのなかで、まさに数多くの「億り人」に接してきたわけですが、そういう人のなかにはいわゆる普通のサラリーマンも少なくありません。そして、そんな普通の人でありながら億り人になった人にはいくつかの共通点があることが見えてきました。

【普通の人から「億り人」になった人が持つ共通点】
①天引きの習慣を身につけている
②生活パターンを確立している
③なんでも自分で考える
④「地位財」ではなく「非地位財」に大きな価値を感じている

ひとつ目が、「①天引きの習慣を身につけている」というもの。これは、資産形成の「基本のキ」です。使った残りのお金を貯めるということは、よほど意思が強い人でないと絶対にできません。あればあるだけ使ってしまうのが人間というものなのです。

ですから、手取り月給が20万円という人なら、例えばそのうち2万円を給料日に天引きして貯蓄用口座に入金するといったかたちで貯金をするのです。これまで20万円を使い切っていた人からすると、残りの18万円で生活をするのはたしかに苦しく感じるかもしれません。

でも、人間にはあればあるだけ使ってしまうという特性もあれば、すぐに環境に順応できるという特性もあります。18万円で生活することにもすぐに慣れてそれが当たり前になるのです。

『となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」』朝日新聞出版(2021)
大江英樹 著

【プロフィール】大江英樹(おおえ・ひでき)
1952年生まれ、大阪府出身。経済コラムニスト。専門分野はシニア層のライフプランニング、資産運用及び確定拠出年金、行動経済学等。大手証券会社に定年まで勤務したのちに独立。書籍やコラム執筆の傍ら、全国で年間140回を超える講演をこなす。『50歳からやってはいけないお金のこと』(PHP研究所)、『お金の賢い減らし方』(光文社)、『定年後夫婦のリアル』(日本実業出版社)、『知らないと損する年金の真実』(ワニブックス)、『あなたが投資で儲からない理由』(日経BP)、『一生お金で困らない人生の過ごしかた』(すばる舎)など著書多数。

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ