サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

整理整頓と貯蓄は同じ原理でできている。お金を貯めたければ、まずは部屋の片づけが効果的

2023/06/26 17:30
SHARE

「お金を貯められる人」というと、どんな人をイメージするだろうか。「収入が高い人」と考えるかもしれない。しかし、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは、「お金を貯められるかどうかと収入の多寡は関係ない」と語る。その理由はどんなところにあるのか、どうすればお金を貯められるようになるのか、詳しく解説してもらった。

ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんにインタビュー
ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんにインタビュー【撮影=藤巻祐介】


お金を貯められるかどうかを左右するのは、お金に対する意識の高さ

お金を貯められるかどうかを左右するのは、収入の多さではなく、「お金に対する意識の高さ」です。

みなさんも、メディアを通じて「年収300万円でも1年間に100万円貯めた」といった記事を目にしたことがあるでしょう。一方で、平均よりはるかに高収入であるにもかかわらず、SNSの「いいね」欲しさから「見栄張り消費」などをしてしまうなどしてお金を貯められない人もたくさんいます。

そういったSNSの広がりや非正規雇用問題、奨学金返済問題……といったさまざまな問題点こそありますが、全体として見た場合は、「お金を貯めやすくなっている」時代だと私は見ています。

というのも、最初にお伝えしたお金に対する意識というものが高まっているからです。特に若い世代にはそういう傾向が見られます。50代や60代といった年上世代が若かったころと違って、ずっと不景気のなかで育ってきた今の若い世代には、「給料が右肩上がりで上がっていくことを見越してお金を使う」ということがありません。

「そんなお金の使い方をしていてはふつうに生活できなくなる」といった危機感が強く、「将来のためにしっかりお金を貯めよう」という、まさにお金に対する高い意識を持っているように感じています。

【写真】現代は「お金を貯めやすくなっている」時代。その理由は?
【写真】現代は「お金を貯めやすくなっている」時代。その理由は?【撮影=藤巻祐介】

「お金を貯められない人」に見られる5つの共通点

ただ、そんな時代であっても、なかなかお金を貯められない人がいるのも事実です。そういう人には、以下のような共通点が見られます。

【お金を貯められない人の共通点】
➀買い物好きでつい衝動買いをしてしまう
➁買い置きやまとめ買いをしていないと不安
➂無料やおまけに弱い
➃もったいなくて捨てられない
➄使ったものを元の場所に戻せない

これら①~⑤の特徴から見えてくるのは、お金とは一見関係ないように思われるかもしれませんが、「片づけが下手」ということです。このことについては、25年以上にわたってお金に関する悩みを抱える人たちと数多く接してきたファイナンシャルプランナーとして、自信を持って断言できることです。お金を貯められない人の部屋は、モノがあふれ返っていて片づいていないということがほとんどなのです。

「①買い物好きでつい衝動買いをしてしまう」についてはあらためて解説する必要もありませんよね。浪費癖があり、なにか見ると欲しくなって必要のないものまで買ってしまっては、どんどんモノは増えますし、もちろんお金を貯められるはずもありません。

「②買い置きやまとめ買いをしていないと不安」については、片づけられない人に見られる「モノの管理がルーズ」という傾向によるものです。在庫が少なくなると不安になり、同じようなものがあっても買ってしまうため、やはりモノにあふれることになります。

「➂無料やおまけに弱い」人は、「無料だからお得」「おまけがもらえるからお得」といった発想で、無料のノベルティグッズをもらったり、必要もないのにおまけつきの商品を買ったりしがちです。

そして、次の「➃もったいなくて捨てられない」こそ、モノを片づけられない最大の要因かもしれません。捨てるべきかどうかという判断ができない、あるいは判断しようともせず、モノを増やしてしまいます。

最後は、「⑤使ったものを元の場所に戻せない」です。片づけ術の基本は、「モノの定位置を決め、使ったら必ず元の場所に戻す」ということです。そもそも定位置を決めていない、あるいは決めていても戻さない人の場合、必要なものを見つけられずに新たに購入して同じものをいくつも持っていることが少なくありません。

『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』
日本経済新聞出版(2022)
黒田尚子 著

【プロフィール】黒田尚子(くろだ・なおこ)
1969年6月17日生まれ、富山県出身。千葉県在住。ファイナンシャルプランナー、CFP(R)、1級FP技能士。立命館大学法学部卒業後、1992年に日本総合研究所に入社。在職中にFP資格を取得、1998年、独立系FPとして転身を図る。現在は、各種セミナーや講演、執筆、個人相談を中心に幅広く活動。CNJ認定乳がん体験者コーディネーター、消費生活専門相談員資格取得。一般社団法人患者家計サポート協会顧問、城西国際大学経営情報学部非常勤講師なども務める。主な著書に『がんとお金の真実(リアル)』(セールス手帖社保険FPS研究所)、『親の介護は9割逃げよ』(プレジデント社/小学館)、『がんとお金の本』(Bkc)等がある。

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ