サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2023年夏の働き方、実態調査。約9割が暑さで“やる気低下”、夏バテに出社回帰が追い打ち!?

2023/09/01 17:00
SHARE

株式会社ライボの調査機関「Job総研」は、743人の社会人男女を対象に「2023年 夏の働き方実態調査」を実施した。温暖化により例年猛暑日が更新され続けるなか、今夏も7月の平均気温が過去125年間の観測史上で最も高い数値となった。連日熱中症警戒アラートも発令され不要不急の外出防止が呼び掛けられる一方で、コロナ5類移行により出社回帰が予想されている。このような過酷な夏の暑さは社会人の働き方ややる気にどう影響しているのだろうか。また夏バテ対策はどのようにしているのだろうか。


そこでJob総研では、夏の暑さによる仕事のやる気の減少度、および夏バテ経験と予防の有無、仕事のやる気が高低する時期と原因、さらに理想と現実の夏の働き方などを調査した。

過酷な夏の暑さは社会人の働き方ややる気にどのように影響しているのだろうか?
過酷な夏の暑さは社会人の働き方ややる気にどのように影響しているのだろうか?


【調査概要】
調査対象者:現在職を持つすべての社会人
JobQ Town(ジョブキュータウン)登録者
調査条件:全国 / 男女 / 20~50代
調査期間:2023年7月26日~31日
有効回答数:743人
調査方法:インターネット調査

暑さが及ぼす仕事への影響

回答者全体の743人に夏の暑さは仕事のやる気減少に影響するかを聞くと、88.8%が「影響する派」で、11.2%が「影響なし派」と回答した。影響する派の内訳は、「とても影響する」が37.4%、「影響する」が30.3%、「どちらかといえば影響する」が21.1%。同回答者に夏バテを起こし仕事に影響した経験の有無を聞くと、51.8%が「ある」で、48.2%が「ない」と回答し、影響あり派が過半数を占めた。

全体の88.8%が暑さで仕事の「やる気減少」。夏バテによる「仕事へ影響あり」は51.8%
全体の88.8%が暑さで仕事の「やる気減少」。夏バテによる「仕事へ影響あり」は51.8%


夏バテの予防有無と対策

回答者全体の743人に夏バテ予防の有無を聞くと、「している派」が72.8%、「していない派」が27.2%と予防をしている派が過半数を占めた。予防として実施していることの上位3つは、「こまめに水分を補給する」が64.5%と最多で、続いて「睡眠をしっかりとる」が62.0%、「生活リズムを整える」が56.0%だった。

全体の72.8%が夏バテ「予防あり」。予防対策では水分補給が1位、睡眠や生活リズム改善も上位
全体の72.8%が夏バテ「予防あり」。予防対策では水分補給が1位、睡眠や生活リズム改善も上位


やる気低下の季節

回答者全体の743人に仕事のやる気が最も低下する季節を聞くと、「夏」が46.1%と最多で、「特にない」が21.9%、「冬」が18.6%、「春」が8.6%、「秋」が4.8%となった。夏にやる気が低下する342人に主な理由を聞くと、「気温が上がるから」が88.6%とほかの項目に大差をつけ、続いて「連休があるから」が5.9%、「期が変わるタイミングだから」が3.8%だった。

仕事のやる気低下の季節は「夏」が46.1%で最多
仕事のやる気低下の季節は「夏」が46.1%で最多


やる気向上の季節

回答者全体の743人に仕事のやる気が最も向上する季節を聞くと、「秋」が30.7%と最多で、「春」が28.9%、「特にない」が24.0%、「冬」が8.6%、「夏」が7.8%となった。秋にやる気が向上すると回答した228人に主な理由を聞くと、「気温が下がるから」が64.9%とほかの項目に大差をつけ、続いて「期が変わるタイミングだから」が19.3%、「連休があるから」が8.3%だった。

やる気向上の季節は「秋」が30.7%で最多 
やる気向上の季節は「秋」が30.7%で最多 


夏の働き方の理想と現実

回答者全体の743人に“理想”の夏の働き方を聞くと、テレワーク派が66.3%になり、内訳は「必ずテレワークで働きたい」が14.9%、「テレワークで働きたい」が19.2%、「どちらかといえばテレワークで働きたい」が32.2%。一方、“実際”の夏の働き方を聞くと、出社多めの回答者が68.6%になり、内訳は「出社のみ」が39.4%、「出社多め」が14.3%、「どちらかといえば出社多め」が14.9%だった。

テレワーク派の理由は「外が暑いから」が1位。出社派の理由は「働くメンバーが出社するから」が1位
テレワーク派の理由は「外が暑いから」が1位。出社派の理由は「働くメンバーが出社するから」が1位


出社とテレワークの希望理由

夏の働き方で「出社が理想」と回答した250人の出社を希望する上位3つの理由は、「一緒に仕事をする人が出社する」からが40.8%と最多となり、続いて「気分転換をしたい」からが30.4%、「家の冷房費がかかる」からが26.0%となった。一方、夏の働き方で「テレワークが理想」と回答した493人のテレワークを希望する上位3つの理由は、「外が暑い」が76.1%と最多となり、続いて「移動による汗対策が面倒」と「テレワークの方が快適」が同率で57.8%となった。

【図を見る】夏の働き方“理想”は「テレワーク派」が多数も、“現実”では「出社」が多数
【図を見る】夏の働き方“理想”は「テレワーク派」が多数も、“現実”では「出社」が多数


【回答者自由記述コメント】
夏の働き方に関しては気温が影響するなどのコメントが顕著だった。
・特に今年の夏は異常な暑さなのに出社しか選べないのはおかしい
・女性は特にメイクや汗対策が男性よりも大変だし準備も面倒ではないかと思います
・職業柄仕方はないが、猛暑なのにスーツでの勤務は辛い。体調に影響が出そう
・オフィスは冷房で寒く服装での調節が大変なので、気温差で風邪をひきそうです
・出社して体調やパフォーマンスに影響が出るのならテレワークで快適に仕事をするほうがいい

今回の調査では、夏の暑さは仕事のやる気の減少に「影響する」と回答した人は全体の88.8%で、夏バテによって仕事に影響した「経験あり」と回答した人は51.8%と過半数を占めたことから、夏の暑さは仕事の意欲や遂行に影響することがわかった。また、全体の72.8%が夏バテを「予防している」と回答し、予防としては水分補給や睡眠などの対策が上位を占めた。猛暑は仕事のモチベーションやパフォーマンスに影響を及ぼすため、生活習慣に配慮している人が多いと考えられる。

さらに、仕事のやる気が最も低下する季節は「夏」と回答した人が全体の46.1%で、理由としては「気温が上がるから」が88.6%と、ほかの回答項目に大差をつける結果となった。一方、仕事のやる気が最も高まる季節は「秋」と回答した人が全体の30.7%で、理由としては「気温が下がるから」が64.9%と、こちらもほかの回答項目に大差をつける結果に。これらの結果から、仕事へのやる気には少なくとも気温、特に暑さが関係していると考えられる。

最後に、夏の理想と実際の働き方では、“理想”では「テレワーク派」が全体の66.3%と過半数を占める一方、“実際”では「出社多め派」が68.6%と、理想と現実でギャップが見られる回答結果となった。出社する派の理由としては「一緒に仕事をする人が出社する」が40.8%と最多で、「気分転換をしたい」や「家の冷房費がかかる」が続く回答となり、環境や気分、家計など多方面からの理由が挙げられた。一方、テレワーク希望派の理由は「外が暑い」が76.1%と最多で、続いて「移動による汗対策が面倒」と「テレワークの方が快適」が同率で57.8%となり、暑さを凌ぐ意識が強い回答が顕著だった。

今回の調査について、株式会社ライボの担当者にさらに話を聞いてみた。

「(今回調査を実施した意図や狙いは?)コロナ5類移行により出社回帰が予想されている一方で、実際の社会人は夏の暑さが関係し働く意欲が低下しているのではないかと考え、調査を実施しました。出社回帰予想に反してその予想とは逆に、想像以上の猛暑によって快適さや効率を重視した働き方を望む社会人が多いことを伝えたいという狙いがあります」

「(今回の調査結果で注目ポイントは?)暑さによって社会人の約9割が仕事のやる気が減少している点です。熱中症警戒アラートも発令されるほどの猛暑が続くなかでも、猛暑前後で同様の働き方を要請している企業も少なくありません。しかし実際に出社している人は全体の68.6%に対して、理想はテレワーク派の人が66.3%となるなど、理想と実際の働き方においてギャップが生まれています。実際の社会人は『外が暑い』『移動による汗対策が面倒』などの理由から、テレワークを希望しています。そのほかにも、『身支度にかかる時間の節約』『家族の面倒を見る時間の確保』など、効率を重視する意見も多く集まりました」

「(今回の調査結果で年代別の違いは?)夏の理想の働き方に関して、年代が上がるほど“テレワーク派”の割合が下がる傾向にある一方で、20~30代はほかの年代に比べて約10%多かった点です。【夏の理想の働き方“テレワーク派”割合】の調査結果は、20代72.4%>30代69.9%>40代60.7%、50代60.7%でした。20代はコロナ禍での就職もあり、テレワークメインの働き方になじんでいることが背景にあると考えられます」

「(ユーザーへのメッセージは?)夏は、やる気が低下する時期と回答する人が多く生産性にも影響が出やすい季節であるため、企業側は従業員のモチベーションや生産性の維持および向上が可能になる取り組みや工夫が必要になるでしょう。ただし、テレワーク可能な環境下で働く人ばかりではないため、夏は多めに休息を取れるようにするなどの工夫が、出社を必須とする企業にも求められるのではないでしょうか」

コロナ5類移行により大手企業を筆頭に出社回帰要請がされるなど、今後の働く環境に注目が集まっている。しかし実際は、仕事のパフォーマンスや効率を上げるためにも無理な出社は控え、自身が集中且つ高いモチベーションを維持できる環境での勤務を望む社会人が多いことがわかる調査結果となった。

■2023年夏の働き方実態調査 報告書について詳しくはこちら
https://job-q.me/articles/15259

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ