サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

値上げに関するアンケート調査、約8割が“影響を受けた”と回答。値上げでリアルに困ったものは?

2023/06/21 12:00 | 更新 2023/06/21 15:06
SHARE

続く物価高、電気料金など、昨今、さまざまな値上げされているが、消費者はその値上げに対してどのように思っているのだろうか。今回、ソーシャルレンディングサービスを提供する株式会社LENDEXが、20代~60代の男女を対象に「値上げ」に関する調査を実施した。

約8割の人が、値上げの影響を受けたと回答!

「値上げにより生活に影響は出ましたか?」という質問には、2022年7月に実施した値上げに関する調査の結果と同様、今回も8割近くの人が「かなり影響が出た(40.8%)」「少し影響が出た(42.5%)」と回答。

ただ、前回よりも「かなり影響が出た」と回答した人の割合が16.7%多くなっており、このことから影響の度合いが大きくなったことがわかる。

値上げにより生活に影響は出たか
値上げにより生活に影響は出たか


■具体的にどのような影響が出た?
・お菓子や洗剤、家電値上がりし大変。
・普段なら購入していたものを、今回は辞めておこうと見送ることがあった。
・全体的な支出が増えたため、娯楽を抑えるようになった。
・生活が苦しくなり電気代も上がり困る。
・食料品の値上げにより、以前は毎日食べていた卵や野菜などの食べる回数を減らした。また、趣味の活動を止めた。
・スーパーマーケットの会計がいつもより高くて手持ちのお金がギリギリだった。

これらの回答から、以前と同じ感覚で買い物ができなくなったり、困ったことがあったりとかなり影響が出ていることがうかがえる。

値上げに対しての変化と対策とは?

値上げに合わせて収入が増えるというわけではないのと、今後もさらなる値上げが行われる可能性もある。

そこで、「値上げに乗じて、お金の使い方など、意識的な変化はありましたか?」と質問。「かなり変わった(26.3%)」「少し変わった(47.8%)」と、こちらも8割以上の人に変化が見られた。

■具体的に変わった内容は?
・なるべくものを買わない、安いもので済ませる。
・本当に必要かどうか考えてから購入するようになった。
・安いものを意識して購入するようになった。
・セール品があればあまり考えないで買っていたが、本当に必要なものか考えるようになった。
・食費を減らすようにしている。ポイントが貯まる決済方法も活用している。
・ポイントや割引などのサービスなどを活用するようになった。
・電気はこまめに消したり、水道も出しっぱなしにしないようになった。

購入をする際の判断をよりしっかりするようになり、財布の紐が引き締まっているようにうかがえる。それ以外にも、電気・水道・ガスなどのインフラ料金に対しての節約も意識している人が多いようだ。

値上げによる意識の変化や対策は
値上げによる意識の変化や対策は


意識の変化と合わせて、具体的な対策についても聞いてみた。

「値上げに対して、どのような対策を行っていますか?(複数回答可)」と質問したところ、「ポイ活(51.2%)」が前回と同様に半数以上の人が実践していることがわかった。以降は「光熱費の見直し(30.4%)」「特に何もしていない(24.3%)」「家計簿をつけて家計管理をする(22.8%)」「通信費の見直し(15.8%)」といった答えも。

光熱費や通信費など、すでに毎月支払っている料金に対しての見直しは誰でも気軽にできることから、すでに実践している人が多いようだ。

支出を抑えるために行っていることランキング!

続いて、「支出を抑えるために行っていることがあれば教えてください(複数回答可)」と質問。これには「外食を控える(47.4%)」という回答が最も多く、次いで「できるだけ安い物を買う(46.4%)」「自炊をする(40.7%)」「買い物は必要最低限に留める(40.4%)」「セールや特売の時に買い物をする(40.3%)」となった。

【画像】支出を抑えるために行っていることは
【画像】支出を抑えるために行っていることは


前回の調査とは順位が入れ替わり、「外食を控える」という回答が約半数という結果に。合わせて「自炊をする」なども上位にきていることから、「食費」に対しての対策が注目されているようだ。

支出を抑えるだけではなく収入を増やすことも必要?

支出を抑えるため、さまざまな工夫をしている様子が見受けられた。もちろん支出を抑えることはとても重要であり、値上げによって最低限の支出が増えてしまうことに対して「支出を抑える」と考えることが自然なことではあるが、逆に「収入を増やす」ことはどうなのか。

そこで、「値上がりが続くなかで、収入を今より増やす必要があると感じますか?」と質問。「かなり感じる(40.3%)」「少し感じる(40.6%)」と、約8割の人が収入を増やす必要があると感じているようだ。これは値上げに対して「影響が出た」という人とほぼ同じ割合となった。

収入を増やす必要があると感じるか、またそのために行っていることはあるか
収入を増やす必要があると感じるか、またそのために行っていることはあるか


収入を増やす必要があると感じている人が多いことを踏まえ、「収入を増やすために行っていること(行ったこと)があれば教えてください(複数回答可)」と質問すると、「特になし(47.3%)」と半数近くが何も行っていないことが判明。その他の回答は「副業(19.2%)」「投資(18.9%)」「昇給を狙う(12.6%)」「フリマアプリ(12.3%)」「転職(10.7%)」と続いた。

このことから、収入を増やす必要があると感じていながらも、実際には何もしていない人が多いということがわかった。

本業があるなかで、「昇給を狙う」「転職をする」以外にどのように収入を増やしていくのかがわからない人が多い、もしくは本業が忙しくて副業や投資に充てる時間がない、などの理由が想定される。

続く値上げの傾向、消費者はどう思っている?

2023年6月から電気料金の値上げが始まり、今後もさまざまなところで値上げが続いていくことが予想される。

そこで、「2023年も値上げの傾向は増えていくと思いますか?」と聞いたところ、「非常にそう思う(38.1%)」「そう思う(47.9%)」と約9割の人が今後も値上げ傾向が続くと回答。以降、「どちらでもない(10.7%)」「そう思わない(1.6%)」「まったくそう思わない(1.8%)」と続いた。

今後も値上げの傾向は増えていくと思うか
今後も値上げの傾向は増えていくと思うか


今後も値上げ傾向が続くと予想している人が多いことから、なおさら今後に関しては節約あるいは収入を上げていくことが必要になってくるだろう。

■過去のアンケート調査
【相次ぐ値上げに悲鳴!】約8割が生活に影響が出たと回答!家計を守るために実践している対策とは?:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000053175.html
※2022年7月実施

■株式会社LENDEX
電話:03-6452-6922
メール:info@lendex.jp
公式サイト:https://lendex.jp/

<各種SNSアカウント>
Twitter:https://twitter.com/LENDEX10
Facebook:https://www.facebook.com/lendex.jp/

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ