サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

Z世代の意識調査。オンライン会議の議事録作成関は6割以上が「不満」。“AIによる書き起こしツール”に期待の声も

2023/07/17 14:00
SHARE

音声解析AI電話「MiiTel(ミーテル)」や、AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel Meetings(ミーテルミーティング)」を提供している株式会社RevComm(レブコム)は、オンライン会議の議事録作成を担当しているZ世代(22歳〜26歳)の営業職302人を対象に、議事録作成に関する苦悩調査を実施。その結果を報告する。


調査サマリー

議事録作成に関するZ世代営業職の苦悩調査

(TOPIC 1)6割以上が、オンライン会議の議事録作成業務に「不満」を実感。
(TOPIC 2)不満を感じる理由として、「議論に集中できない」「工数がかかり非効率」など。
(TOPIC 3)オンライン会議での議事録作成だけでなく、文字起こしやトーク分析・CRM連携が可能なAI搭載会議解析ツール、76.8%が「活用したい」と回答。

議事録作成に関するZ世代営業職の苦悩調査
議事録作成に関するZ世代営業職の苦悩調査


調査概要

調査概要:議事録作成に関するZ世代営業職の苦悩調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー(R)」の企画によるインターネット調査
調査期間:2023年6月2日〜6月12日
有効回答:オンライン会議の議事録作成を担当している、Z世代(22歳〜26歳)営業職302人
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

オンライン会議の議事録作成にかかる時間は「1時間~2時間未満」が21.2%で最多

「Q1.あなたは、1日の中でオンライン会議の議事録作成業務にどのくらいの時間を使っていますか」(サンプル数=302)と質問したところ、「1時間~2時間未満」が21.2%、「30分~1時間未満」が19.2%という回答となった。

【写真】1日の中でオンライン会議の議事録作成業務にどのくらいの時間を使っているか
【写真】1日の中でオンライン会議の議事録作成業務にどのくらいの時間を使っているか


・3時間以上:6.0%
・2時間~3時間未満:12.9%
・1時間~2時間未満:21.2%
・30分~1時間未満:19.2%
・30分未満:31.8%
・わからない/答えられない:8.9%

議事録作成業務で大変なことは「スピードを求められる」「正確さが求められる」など

「Q2.オンライン会議の議事録作成業務において、大変だと感じることを教えてください(複数回答)」(サンプル数=302)と質問したところ、「スピードを求められる」が45.4%、「正確さが求められる」が43.7%、「簡潔さが求められる」が36.8%という回答となった。

オンライン会議の議事録作成業務において、大変だと感じることは?
オンライン会議の議事録作成業務において、大変だと感じることは?


・スピードを求められる:45.4%
・正確さが求められる:43.7%
・簡潔さが求められる:36.8%
・必要な情報と不必要な情報の選別:34.8%
・議事録作成業務に時間がかかる:34.1%
・聞きとりにくいことがある:29.5%
・内容・専門用語への理解が必要:21.9%
・その他:0.7%
・特にない:5.0%
・わからない/答えられない:2.3%

45.7%が「不参加者への情報共有」に議事録が役立っていると回答

「Q3.あなたのお勤め先で、会議の議事録はどのようなことに役立っていますか(複数回答)」(サンプル数=302)と質問したところ、「不参加者への情報共有」が45.7%、「会議の備忘録」が41.1%、「次回会議の参考資料」が38.1%という回答となった。

会議の議事録はどのようなことに役立っているか
会議の議事録はどのようなことに役立っているか


・不参加者への情報共有:45.7%
・会議の備忘録:41.1%
・次回会議の参考資料:38.1%
・決定事項の明確化:35.4%
・個々の認識のズレを補正:31.5%
・社内/社外との意思統一:14.2%
・その他:0.3%
・特にない:6.3%
・わからない/答えられない:3.0%

6割以上が「オンライン会議の議事録作成業務」に不満

「Q4.あなたは、オンライン会議の議事録作成業務に対し、不満を感じることがありますか」(サンプル数=302)と質問したところ、「よくある」が15.6%、「たまにある」が45.0%という回答となった。

オンライン会議の議事録作成業務に対し、不満を感じることがあるか
オンライン会議の議事録作成業務に対し、不満を感じることがあるか


・よくある:15.6%
・たまにある:45.0%
・あまりない:25.5%
・全くない:7.9%
・わからない/答えられない:6.0%

具体的な不満として「議論内容に集中できない」「工数がかかり非効率的」など

Q4で「よくある」「たまにある」と回答した人に、「Q5.オンライン会議の議事録作成業務に対し不満を感じる理由を教えてください(複数回答)」(サンプル数=183)と質問したところ、「議論内容に集中できない」が53.0%、「工数がかかり非効率的」が48.1%、「コアな業務の時間が圧迫される」が31.7%という回答となった。

オンライン会議の議事録作成業務に対し不満を感じる理由は?
オンライン会議の議事録作成業務に対し不満を感じる理由は?


・議論内容に集中できない:53.0%
・工数がかかり非効率的:48.1%
・コアな業務の時間が圧迫される:31.7%
・単調な作業である:26.2%
・手が痛い:23.5%
・フローの更新がなく、進め方が前時代的:21.9%
・会議の間中スケジュールが固定される:15.8%
・その他:0.5%
・わからない/答えられない:0.0%

「話が入ってこない」「テキスト記録内容の取捨選択が面倒」などの不満も

Q5で「わからない/答えられない」以外を回答した人に、「Q6.『Q5』で回答した以外に、オンライン会議の議事録作成業務に対し不満を感じる理由があれば、自由に教えてください(自由回答)」(サンプル数=183)と質問したところ、「話が入ってこない」や「テキスト記録内容の取捨選択が面倒」など119の回答を得ることができた。

<自由回答・一部抜粋>
・25歳:議事録作成者がいつも限定される。全員同じ負担にならないのが不平等に感じる。
・24歳:話が入ってこない。
・25歳:抜け漏れがあると怒られるが、自分1人だけだと重要じゃないと思った場所が抜け漏れと注意されたり、「え?なんで全部取れてないの?」と言われるのでAIみたいなことを望むなら、録画すればいいのにとは思う。
・25歳:各自ネット環境を整えなければならない。
・25歳:聞き逃すことがある。
・26歳:記録内容の取捨選択が面倒。
・24歳:綺麗なまとめ方がわからない。

■株式会社RevComm
公式サイト:https://www.revcomm.co.jp/

■MiiTel Meetings
公式サイト:https://miitel.com/jp/
詳細:https://miitel.com/jp/meetings

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ