サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

ポップコーンで社会貢献。TOHOシネマズが国内の映画館として初参加する「レッドカップキャンペーン」とは?

2023/02/23 11:00
SHARE

注目のトピックスや新商品、画期的なサービスなど、今知っておきたいホットな情報をOneNews編集部がピックアップ。

今回取り上げるのは、TOHOシネマズ株式会社が映画館の運営企業として初めて参加する、「レッドカップキャンペーン」だ。国連WFPが主催する同キャンペーンは、飢餓や貧困に苦しむ子どもたちの現状を伝え、ひとりでも多くの子どもに学校給食を届けることを目的としたもの。消費者側は参加企業の「レッドカップキャンペーン」対象商品を購入することで、企業側は対象商品の売り上げの一部を寄付することで学校給食支援につながるという。

ポップコーンの売り上げの一部を寄付することで、学校給食を支援!2023年3月1日より全国のTOHOシネマズで「レッドカップキャンペーン」を実施
ポップコーンの売り上げの一部を寄付することで、学校給食を支援!2023年3月1日より全国のTOHOシネマズで「レッドカップキャンペーン」を実施

TOHOシネマズ株式会社では、2023年3月1日(水)~2024年2月29日(木)の期間、同キャンペーンに参加。同期間内に全国70の劇場(2023年2月1日時点)で販売するポップコーン(塩味/キャラメル味/塩&キャラメル味)の売り上げの一部を国連WFPに寄付し、学校給食支援に貢献する。

毎日の買い物で学校給食を支援。国連唯一の食糧支援機関が行う「レッドカップキャンペーン」とは?

「レッドカップキャンペーン」とは、飢餓をゼロにすることを使命に活動する国連唯一の食糧支援機関である国連WFPが2011年11月よりスタートした学校給食を支援するための取り組みだ。学校給食は、飢餓から子どもたちをただ救うだけではなく、発育を助け、教育の機会を与え、家計を助け、暮らしを守り、途上国ではまだ低い女子の就学率を高め、やがては、社会や国の発展にも好影響を与えると考えられている。国連WFPが給食を入れる容器として使っている赤いカップがキャンペーンのシンボルとなっており、2021年8月までの約10年間で寄付額は6億円を突破。これまでに約2000万人の子どもたちに学校給食を届けてきたという。

キャンペーンを通して、SDGsの各目標の達成にも貢献できるという
キャンペーンを通して、SDGsの各目標の達成にも貢献できるという

同キャンペーンの特徴は、コンビニやスーパーで手軽に買える商品から、タクシーや宿泊といったサービスまで、日々の消費行動を通じて学校給食を支援できる点にある。そして、日本では2022年12月末時点で53社が参加し、今や大きな支援の輪を広げつつあるこのキャンペーンに、映画館の運営会社として初めて名乗りを上げたのがTOHOシネマズ株式会社だ。

全国に70の劇場を展開するTOHOシネマズ株式会社
全国に70の劇場を展開するTOHOシネマズ株式会社

“いつでも”販売しているポップコーンで、“いつでも”社会貢献に参加できるように


これまでにも、売店商品の紙包材を森林環境や地域社会に配慮して作られるFSC認証紙へ変更したり、ドリンクのストローなどを再生可能なバイオマス配合素材に切り替えたりと、環境保全をテーマにした取り組みを多数行ってきた同社。どうして「レッドカップキャンペーン」に参加しようと考えたのか、その背景や理由について、TOHOシネマズ株式会社の担当者に話を聞いた。

TOHOシネマズでは、売店商品の紙包材やストローの素材を工夫するなど、環境保全に配慮した取り組みを行っている
TOHOシネマズでは、売店商品の紙包材やストローの素材を工夫するなど、環境保全に配慮した取り組みを行っている

ーー「レッドカップキャンペーン」に参加しようと思った理由について教えてください。
かねてより弊社売店商品を通じて、社会貢献や環境保全などに取り組めないものか模索していたところ、ある展示会で「レッドカップキャンペーン」を知り、同キャンペーンの公式支援窓口であるNPO法人国連WFP協会との情報交換を重ねてまいりました。弊社のようなエンターテインメント業界の「食」を通じて参加できる「食」の支援であること、「レッドカップキャンペーン」のシンボルカラーと弊社のロゴのカラーである「レッド」、そして、キャンペーン名称とポップコーンの提供の際に使っている「カップ」に親和性を感じ、弊社内でも検討の結果、有意義なキャンペーンであると考え、参加させていただくこととなりました。

ーーほかの参加企業と比べて実施期間がやや長いようにお見受けします。どうして1年間に渡って実施しようと考えたのでしょうか?
今回の「レッドカップキャンペーン」では、TOHOシネマズの映画館で“いつでも”販売しているポップコーンが対象商品です。お買い求めいただくお客さまも、販売させていただく私どもも、“いつでも”「ポップコーン×社会貢献」に参加できるよう、通年での実施としました。

ーーキャンペーンキャラクターである“レッドカップちゃん”がプリントされた、真っ赤なポップコーンカップが印象的です。実施期間中は、すべてのポップコーンがこの専用カップで提供されるのでしょうか?
ポップコーンの塩味、キャラメル味、塩&キャラメル味が対象商品となります。まずは、2023年3月1日より日比谷、梅田、福岡など全国12劇場にて専用カップでのご提供をスタートし、初夏ごろまでに全劇場にて順次切り替えとなる予定です。

「レッドカップキャンペーン」では、これまでに約2000万人の子どもたちを支援
「レッドカップキャンペーン」では、これまでに約2000万人の子どもたちを支援 (C)Mayumi Rui

ーー映画館へ足を運ばれるお客さまへ向けて、メッセージをお願いします。
皆さまがお買い求めいただくポップコーンが「食」の支援につながります。お客さまと私どもとで手を取り合い、ポップコーンで子どもたちの未来をつなげる、持続可能な活動となれば幸いです。

「映画館へ行くと、ついついポップコーンを買ってしまう」という人は多いはず。自身が購入したポップコーンの売り上げの一部が、遠く離れた国で子どもたちのための学校給食支援に役立っているというのは喜ばしいことだろう。TOHOシネマズ株式会社の「レッドカップキャンペーン」は1年に渡って実施されるので、映画館へ足を運んだ際には「ポップコーン×社会貢献」を意識してみよう。

■「レッドカップキャンペーン」公式HP
https://www.jawfp.org/redcup/
■TOHOシネマズ株式会社公式HP
https://www.tohocinemas.co.jp/index.html

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ