サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

「かっぱえびせん」の“かっぱ”って何?意外な生誕の地は…!?年間約1億6千万袋生産するカルビー「かっぱえびせん」が発売60周年

2024/03/27 12:00 | 更新 2024/04/05 16:07
SHARE

1964年に誕生したカルビー株式会社の「かっぱえびせん」が、今年(2024年)で発売60周年を迎える。そして、その60周年を記念した企画として、“やめられない、とまらない♪”でおなじみの「かっぱえびせん」と60周年のキャッチコピー“このえび、とーまれ!”をラッピングした広島電鉄株式会社の路面電車が広島市内で運行しており、話題となっている。

「かっぱえびせん」についてその誕生秘話や歴史を紐解くとともに、一体なぜ広島で記念列車が運行されているのか、60周年記念の企画について…などをカルビーの担当者に聞いてみた。

かっぱえびせん60周年を記念した企画が続々!その内容とは?
かっぱえびせん60周年を記念した企画が続々!その内容とは?


「かっぱえびせん」誕生のきっかけは?

「かっぱえびせん」60周年記念パッケージ
「かっぱえびせん」60周年記念パッケージ

1964年に発売された「かっぱえびせん」は、カルビーの創業者(松尾孝氏)が幼少期の好物であった“川えびの天ぷら”に着想を得て誕生。何度も試行錯誤を重ねた結果、新鮮な天然えびを殻ごとまるごと使用することで、風味のよい、戦後の食糧難でも手軽にカルシウムがとれる商品に。発売以来、60年経った今もなお人気を博している。

いつまで?ラッピング車両の運行状況をチェック!

車両ラッピング全体イメージ
車両ラッピング全体イメージ

発売60周年を記念し、戦後復興のシンボルである広島電鉄とコラボレーション。「かっぱえびせん」をラッピングした3両編成の車両を、広島駅~広電宮島口駅間で来年(2025年)2月4日まで運行する。運行開始の2月5日には広電西広島駅で出発式が行われ、注目を集めた。

運行期間:2024年2月5日~2025年2月4日(火)
運行エリア:広島駅~広電宮島口駅
運行頻度:1日3~4往復予定

運行開始の2月5日に行われたテープカット
運行開始の2月5日に行われたテープカット


「かっぱえびせん」や記念企画について担当者に話を聞いた

なぜ、ラッピング車両は広島で実施されたのだろうか。また、「かっぱえびせん」にまつわるさまざまな疑問を、カルビーマーケティング本部スナック2部かっぱえびせんチームブランドマネジャーの塩﨑高広さんにぶつけてみた。

――「かっぱえびせん」60周年おめでとうございます!子どもから大人までみんなに愛されているロングセラー商品であるかっぱえびせんですが、現在、年間何袋くらい売れているのでしょうか?

【塩﨑高広】販売数は公表しておりませんが、年間約1億6千万袋の生産をしています。

――「かっぱえびせん」という名前は今では慣れ親しんだネーミングですが、そもそも「かっぱ」とは何でしょうか?ネーミングの由来を教えてください。

【塩﨑高広】かっぱえびせんの前身である「かっぱあられ」が発売されたのが1955年になります。創業者の松尾孝が当時流行っていた漫画「かっぱ天国」のかっぱという文字の語感のよさに魅かれ、「かっぱ天国」の作者である清水崑さんにお願いして「かっぱ」という文字を商品に使用させていただく許可を得たという経緯があります。

――当時の流行漫画がネーミングのきっかけだったとは驚きです!ちなみに、「かっぱえびせん」には多くの限定商品がありますが、おすすめの味はありますか?

【塩﨑高広】2020年から発売したサブブランドである「絶品かっぱえびせん」がおすすめです。お酒のおつまみに合うかっぱえびせんシリーズとして濃いめの味付けになっており、大人向けのかっぱえびせんとして人気です。私は、「絶品かっぱえびせん 浜御塩とわさび味」をおつまみに晩酌するのが楽しみです!

【画像】カルビー担当者おすすめ!絶品かっぱえびせん 浜御塩とわさび味(60g)
【画像】カルビー担当者おすすめ!絶品かっぱえびせん 浜御塩とわさび味(60g)

絶品かっぱえびせん 五島灘の塩と揚げにんにく味(60g)
絶品かっぱえびせん 五島灘の塩と揚げにんにく味(60g)


――60周年記念企画のひとつとして取り組まれた、広島電鉄さんのラッピング車両の反響はいかがでしょうか。

【塩﨑高広】「かわいい」「乗ってみたい」という声を多くいただいています。ほかの地域(九州)に在住の方から、「ラッピング電車に乗りたいので実施期間を知りたい」というお問い合わせをいただきまして、県内のみならず県外の方々にも反応いただいています。

出発式の様子
出発式の様子


――なぜ、今回のラッピング車両は広島だったのでしょうか?また、広島以外の都道府県でも60周年の記念イベントは予定されていますか?

【塩﨑高広】広島は創業の地であり、「かっぱえびせん」生誕の地なのです。今回のラッピング車両は、“かっぱえびせんが広島発祥”だということの啓蒙にも一役買っていると思います。

【塩﨑高広】そして、創業・生誕の地である広島をさらに盛り上げられるような、さまざまな記念企画も準備しています。具体的にはお伝えできませんが、8月10日の“やめとまの日”(かっぱえびせんの日)に向けてプロモーションを予定しています。全国各地でのサンプリングも想定していますので、もう一度「かっぱえびせん」を思いだしてもらうきっかけになればと思っています。

塩﨑さんによると、広島に関連した催しとしては2月にサンフレッチェ広島の本拠地としてオープンした「エディオンピースウイング広島」で行われるJリーグおよびWEリーグ公式戦、約30試合で「ありがとう!かっぱえびせんセット」(6種類セット)を毎試合10名にプレゼントするという企画も予定されているという。
※抽選応募にはスタジアムWi-Fiへの登録・利用が必要

60周年を迎えた「かっぱえびせん」は記念企画の実施でさらにみんなに愛され、この先もますます“とまらない”存在となりそうだ。

取材・文=矢野 凪紗

■かっぱえびせんWebサイト
https://www.calbee.co.jp/kappaebisen/

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ