手作りの引き出しで、仕事や勉強で使う文房具がサッと取り出せる!
【画像を見る】テーブル裏はこう使う!100円グッズでお手軽自作のティッシュ箱ホルダー

家族が集うリビングは、どんなに整頓してもモノがあふれがち。スペースが限られているから簡単に収納場所を増やすことはできない...なんて思っていませんか?

でも、100円ショップで手に入る定番グッズを組み合わせることで、収納スペースを劇的に増やすことができるんです!

「時短がかなう100円グッズ THE BEST」今回は、収納王子コジマジックさんに教わる収納術で、リビングをすっきりさせちゃいましょう!

*    *    *

▶︎教えてくれたのは

収納王子コジマジックさん

収納王子コジマジックさん:片づけ、収納、住まいに関する実績と知識を持ち、芸歴30年の男性ライフスタイル系タレントのパイオニア。〝笑い〟を取り入れたセミナーが話題で、著書・監修本も多数YouTubeやTikTokでも収納に関する動画を配信中!
片づけ、収納、住まいに関する実績と知識を持ち、芸歴30年の男性ライフスタイル系タレントのパイオニア。「笑い」を取り入れたセミナーが話題で、著書・監修本も多数。YouTubeやTikTokなどSNSでも収納に関する動画を配信中!

テーブル下の空間を最大限活用せよ!

仕事や勉強道具を広げやすいようテーブルで使うものはテーブル下に収納!
在宅ワークや子どもの勉強などで、家族が集まるリビング。仕事や勉強道具を広げやすいよう、テーブルで使うものはテーブル下を活用して!

■出しっぱなしになりがちな雑誌や新聞は一時置き場を作る!

読みかけの雑誌や新聞は置き場に困り、ついつい出しっぱなしに。「突っ張り棒2本で、テーブル下がラックに早変わり! 出し入れしやすいよう、手前に作るのがポイント」

突っ張り棒2本で雑誌や新聞の一時置き場を作る
2本の幅は20cmほど空けて

【必要なもの】

突っ張り棒
突っ張り棒×2

■タオルハンガーとトレイで文房具の引き出しに!

仕事や勉強のたびに文房具を持ち運ぶのは面倒……。「引き出しがないテーブルでも、タオルハンガー2本と冷蔵庫用トレイを組み合わせて引き出しに! 文房具をすっきりまとめられます。カトラリー入れにしても◎」

タオルハンガーとトレイで引き出しを作成
トレイの奥行きに合わせて距離を取り、タオルハンガー2本を貼りつけて。

手作りの引き出しで、仕事や勉強で使う文房具がサッと取り出せる!
必要なときにサッと引き出して使える!

【必要なもの】

粘着式のタオルハンガー
粘着式のタオルハンガー×2

冷蔵庫用トレイ
冷蔵庫用トレイ×1

■ティッシュとゴミ箱はセットでテーブル下に隠す!

ティッシュとゴミ箱はセットでテーブル下に隠す
食事中によく使うティッシュも、テーブル下を定位置にすると便利! 「粘着フックと平ゴムで、簡単にティッシュ箱ホルダーが作れます。小さなゴミ箱もフックで設置すれば、使ってすぐにポイッ!」

【必要なもの】

〈ティッシュ用〉

平ゴム
平ゴム (20cm程度) ×2

可動式の粘着フック
可動式の粘着フック×4

〈ゴミ箱用〉

メッシュのカゴ
メッシュのカゴ×1

小さめの粘着フック
小さめの粘着フック×1

■【ティッシュ箱ホルダーの作り方】

1. 平ゴムの幅を半分に折り、端にはさみで2mmほど切り込みを入れます。

平ゴムの端に切り込みを入れる
2. 反対側の端も同様に切り込みを入れ、粘着フックに掛けられる穴をあけて。

反対側にも切り込みを入れ、粘着フックにかけられる穴をあける
3. フックがすべて外側を向くように4カ所設置したら、フックに平ゴムを取り付け。

フックが全て外側を向くように4カ所設置し、平ゴムを取り付ける
4. 2本の平ゴムとテーブルの間にティッシュ箱を挟んで完成!

2本の平ゴムとテーブルの間にティッシュの箱を挟めばOK
*    *    *

テーブル下に、こんなにいろいろなものが収納できるとは驚きです。お宅のテーブルの裏も、ぜひチェックしてみてくださいね!

編集協力/田中理恵

【レタスクラブ編集部】