
忙しい日々の中、おやつを食べるとほっとした気持ちになれますよね。専門家や読者の方に、とっておきのおやつをシーン別に教えてもらいました! 甘いもの、スナック菓子など、気分に合わせて楽しんでください!
気分が上がる!おやつ大賞、今回は「甘~いおやつ賞」編です。
疲れがたまってくると、ひときわ甘いおやつを食べて、自分の心も体も甘やかしてあげたくなりますよね。そんなときに手軽に食べられて、甘さも満足度も高いおやつを集めました。
私たちが選びました!

料理を科学的に分析し、狙ったとおりに作るレシピの達人。1万品の食品を試し、おやつにも精通。

毎日お菓子を食べて勉強。幅広い知識で、スナック菓子や駄菓子などのことなら何でもお任せ。

5歳からチョコレート愛好家に。日本国内や各国を取材し、最新情報やトレンドをメディアで発信中。

中2と小5の2児の母。甘い系もしょっぱい系も、いろいろなおやつを毎日食べている。

夫と14歳の娘の3人家族。おやつの中でも特に甘いものには目がなく、娘と一緒に食べるのが楽しみ。

仕事中も毎日おやつを欠かさない。特にチョコ系おやつは毎日食べている。

スーパーやコンビニに立ち寄っては、新作のおやつを見つけるのが大好き。
▷ノアール薄焼きミルククリーム
薄いクッキーが軽い食感と口溶けのよさを実現!

薄さ7mmのほろ苦いココアクッキーに、濃厚で甘いミルククリームをサンド。サクッと軽く、細かく刻まれたこだわりの模様がおいしさの決め手に。
「味わいはもちろん、美しく細かい模様にも注目!この細かさのおかげで、食べたときの口溶けもいいんですよね~」by松林千宏さん
▷果汁グミ 温州みかん
温州みかんの粗ごし果汁をブレンド!

酸味と甘みが絶妙な温州みかんの粗ごし果汁を加えることで、さらにフルーティに。かみ応えはソフトなので、リラックスしたいときなどにおすすめ。
「果汁100%でソフトなかみ応え。やさしいみかんの甘さもおいしい。仕事の合間の息抜きにもピッタリです。」by編集部山田
▷チョコ&コーヒービスケット
1箱で2つの味わいが楽しめるロングセラー

香ばしく焼き上げたビスケットに、チョコクリームとコーヒークリームをトッピング。ビスケットは小麦胚芽入りで、ほんのり効いた塩味が甘いクリームとマッチ!
「子どもの頃から好きで、2種類を味わえるところがお気に入り。昔は、まん中の部分を最後に取っておいて楽しんでました」by西澤美記さん
▷プレミアムロールケーキ
本格的なおいしさで今やコンビニスイーツの大定番

生地には北海道産小麦、クリームには北海道産生クリームを使用。ミルクのコクがありながら後味すっきりのクリームと、ふわふわの生地は、専門店のような味わい。
「娘がいちばん好きなおやつで、疲れたときには必ず買いたくなります。この安さで家族全員が癒されています」by松本郁恵さん
《審査員特別賞》チョコパイ


「以前、長期入院していた娘の看護生活で、精神的、体力的につらかったときの大きな支えに。1つで満足感を得られます」by松本郁恵さん
※価格などは2023年3月25日現在のもので、変更になる場合があります。
* * *
めちゃくちゃ疲れた..そんなときは、甘~いおやつで自分を癒してあげましょう。残業でもうひと踏ん張りしなければならないときにも!
撮影/安井真喜子 スタイリング/中村弘子 編集協力/鈴出智里 撮影協力/UTUWA