サイト終了のお知らせ

平素より「OneNews」をご利用いただき、誠にありがとうございます。本サイトは2024年5月15日をもってサービスを終了いたします。
サービス終了後、OneNews掲載の一部コンテンツ(ビジネス記事、マネー記事)は、
当社運営メディア「ウォーカープラス」に引き継がれますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

含み益が最も多いのは20・30代!70代は約4割が含み損を抱えている!?株式投資への取り組み調査が興味深い結果に

2023/05/11 09:30
SHARE

オンライン株式スクール「株の学校ドットコム」が、株式投資に取り組んでいる全国の20代から70代の男女2923名を対象に、投資活動についてアンケートを実施した。


株式投資への取り組み調査_2023年春:調査対象の内訳
株式投資への取り組み調査_2023年春:調査対象の内訳

調査概要は以下の通り。
1.調査内容:株式投資への取り組み調査_2023年春
2.調査方法:インターネット調査
3.調査対象:株式投資に取り組む全国20代~70代の男女2923名
4.調査日:2023年3月31日

含み益が出ている割合が最も高いのは20代と30代

株式投資への取り組み調査_2023年春:年代別の含み益・含み損
株式投資への取り組み調査_2023年春:年代別の含み益・含み損

全国の男女1万人への事前調査で「あなたは株式投資に取り組んでいますか?」との問いに「はい」と回答した2923人に、現在の投資状況について「含み益」「含み損」を質問。その結果、全体では64.5%の人で含み益が出ていることがわかり、反対に含み損が出ている人は26.0%だった。
※「含み益」「含み損」について。保有している株式等の評価額が購入額よりも上回っていれば「含み益」、下回っていれば「含み損」と言う

投資成果が「含み益」の人の割合が最も高いのは20代と30代で、いずれも74.0%。逆に最も低いのは70代で51.8%だった
投資成果が「含み益」の人の割合が最も高いのは20代と30代で、いずれも74.0%。逆に最も低いのは70代で51.8%だった

年代別にみると、現状の投資成果が「含み益」となっている人の割合が最も高いのは20代と30代で、いずれも74.0%。反対に、最も低いのは70代で51.8%だった。

それに対して、「含み損」となっている人の割合が最も高いのは70代で39.4%。年代に比例して数値は下がり、最も低い20代では16.8%だった。70代との差は22.6ポイントと非常に大きくなっている。

株式投資への取り組み調査_2023年春:投資経験年数別
株式投資への取り組み調査_2023年春:投資経験年数別

含み益になっている人の投資経験を見てみると、「3~5年未満」の人が含み益の割合が最も高く76.0%に。また、「20年以上」と最も経験が長い人が「1年未満」の人に次いで少ない結果となった。一方、「1~3年未満」の人と「10年~20年未満」の人はほぼ同じ割合で、経験の長さと成果にはあまり関係がないことがうかがえる。

この結果について株の学校ドットコムは、「投資経験3~5年の人が最も含み益になっている割合が高い背景には、2020年のコロナショックで大きく下落した後の上昇相場があります。また、1年未満の人が44.9%と最も低くなっているのも、直近の相場低迷の影響があると考えられます」と分析している。

【画像】運用資金額別の分析では、意外な結果に!
【画像】運用資金額別の分析では、意外な結果に!

運用資金額別の分析では、「1億円以上」の資金を持つ人では含み益となっている割合が86.3%と最も高く、最も低い「50万円未満」の人では含み益の人は48.2%と、運用資金が大きい人ほど含み益である割合が高いという傾向が。

ただ、50万円以上~1億円未満の幅で見てみると、運用資金額が大きくなるにつれて割合が高くなるということはなく、資金額が多ければ多少有利にはなるものの、その影響は必ずしも大きくないのかもしれない。

株式投資は若い世代にもチャンスがある

株式投資の世界では、若者よりも年配者のほうが利益を出していると考えられがち。投資期間が長期であるほど、企業の成長の果実を着実に受け取ることができ、複利の効果も働くからだ。運用資金額が大きいほうが有利であることもその一因だが、今回の調査結果からは年代が下がるほど利益になっている人の割合が多い、という意外な実態が垣間見えた。また、相場状況の影響はあるものの、全体の64.5%の人が含み益になっているという実情は、これから株を始めたいと考えている人にとって勇気づけられる結果ではないだろうか。

今回の調査結果について、担当者に話を聞いてみた。

「(今回の調査結果の発表の狙いは?)今回の発表は、株式投資にこれから取り組みたい、もしくは興味を持っているという人たちへ、既に取り組んでいる人の現状について理解を持ち、関心を深めていただくことを目的としたものです。そのため、多くの人が気になっているであろう『株をやってる人は利益になってるの?それとも損しているの?』という点を取り上げて分析をしています」

「(注目ポイントは?)年代が下がるほどに含み益の人の割合が高く、年代が上がるほどに含み損の割合が高くなることです。今回のリリースでは『それがなぜか?』というところまでは踏み込めていませんが、興味を持って株式投資について学ぶきっかけになればと考えています」

「(ユーザーへのメッセージは?)株式投資には大きな魅力がありますが、もしあなたが株式投資に取り組んでみたいと考えているのであれば、まずは学ぶことから始めてください」

株の学校ドットコムの今回の調査では、株式投資に関する学びについての調査も実施。「どんな人の意見やアドバイスを参考にするか」や「どんな教材で学んでいるのか」などについても質問しており、引き続き詳細な分析を⾏い順次公表していくという。

■株の学校ドットコム https://www.kabunogakkou.com/

あわせて読みたい

人気ランキング

お知らせ