
会社仲間のうさを(@huwapunpun)さん、制作部長・ポンコツさん、チームリーダー・ヤマモトさんの3名で描く、社畜漫画「ふわふわ営業部vsぷんぷん制作部」がTwitterで注目を集めている。
カステラ株式会社(架空の3DCGの制作会社)内での営業部と制作部のせめぎ合いの様子がおもしろく、また番外編として“パース屋さんあるある”を「あ」から順にカルタ風に描く5コマ漫画も魅力的だ。今回はそんな“パース屋さんあるある”の中から「と」の漫画を紹介する。

パソコンでの作業に集中していると、データの保存を忘れてしまうことが。

保存を忘れて作業を続けていると、限界を迎えたパソコンがおちて(堕ちて)しまう!!

最後に保存した時間を確認して、さらに絶望…。

「さっき飲み物を買いに行ったとき、なぜ保存しなかったんだ…」そんな後悔をしても、もう遅い。「オワタよ…」。

この漫画をTwitterに投稿した際に、作者のひとり・うさをさんは「血の気が引くってこういうことなのか…!真っ白になるほど頑張れば新しい明日がくるはずだ!」とコメント。
パース屋さんでなくても、パワーポイントの企画書、エクセルの表、ワードの文書…などなど、データの「保存忘れ」経験がある人は多いのでは?いや、むしろ仕事でパソコンを使う人で、これを経験したことがない人はいないのではないだろうか?今は、アプリケーションによっては自動保存機能などもあるため、「作業初期の状態でしか保存されてない」ということは少ないかもしれないが…保存忘れでなくても、フリーズやデータのクラッシュで絶望感を味わったことは、誰しもあるだろう。
Twitterには漫画だけでなく、漫画に登場するカステラ社社員のキャラ紹介もアップされていて、ひとクセあるキャラ設定がおもしろい。今回登場した制作部の「うさを」の紹介もあり、それを見て読むとより楽しめるので、ぜひチェックしてみて!

画像提供:うさを(@huwapunpun)