介護士の実態を調査!ポジティブなギャップ第1位は「やりがいがある」

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

レバレジーズメディカルケア株式会社が運営する介護業界に特化した人材支援サービス「きらケア」が、全国の介護士や介護事業所に勤める採用担当者を対象に調査を実施。介護士の職業や雇用の実態を「きらケア介護白書2022」としてレポートにまとめた。

介護職員になって感じたポジティブなギャップ第1位は「やりがいがある」

介護士に関するレポート 「きらケア介護白書2022」

「介護職に就く前に持っていたイメージ」と「実際に介護職に就いてからの現実」にギャップがあったかを調査した結果、「かなりあった」が 27.2%、「少しあった」が 39.9% と、7割弱が「ギャップがあった」と回答。

約7割が「ギャップがあった」と回答

介護職員になってから感じたギャップのポジティブな意見としては、「やりがいがある」が34.2%と最も多く、次いで「自分に向いている」が25.6%、「残業がほとんどない」が14.6%と続く。

「働きやすい」「楽しい」といった声も

現在の職場に就職、転職した理由は「希望の勤務地で働けるから」が28%で最も多く、次いで「なんとなく」が19.5%、「希望通りの時間で働けるから」が18.2%。

現在の職場に就職・転職した理由

経験年数別では、3年未満の人は勤務地や給与、福利厚生、休日などの条件面が決め手となった方が多いのに対し、長期間働いている人は「なんとなく」という回答も多い。しかし、職場への満足度別に見ると、「なんとなく」を選んだ人は職場への不満度が高い傾向が見られた。

現在の職場に就職・転職した理由の雇用形態別(左)、職場の満足度別ランキング(右)

現在の職場に就職・転職した理由の経験年数別ランキング

約8割の介護職員がこれからも「働き続けたい」と回答

「介護職員をこれからも続けたいか」という質問には、78.3%の方が「そう思う」と回答。経験年数を重ねるにつれて、介護の仕事を続けたいという思いは強まっていく傾向にあるようだ。

経験年数を重ねるにつれて、介護の仕事を続けたいという思いは強まる傾向に

介護事業所における介護職員の過不足状況は、「不足している」と「やや不足している」という回答が84%を占めており、ほとんどの介護事業所で人手不足が課題となっていることがわかった。

ほとんどの介護事業所で人手不足が発生

「ハローワーク」が77.6%でもっとも多く、次いで「求人サイト(54.9%)」、「友人・知人からの紹介(39.7%)」

エリア別では東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪エリアは「ハローワーク」と「求人サイト」が同率1位(65.9%)。「転職支援サービス(転職エージェント)」が48.8%で3位に浮上

「ハローワーク」が52.7%でもっとも多く、次いで「求人サイト」38.5%、「転職支援サービス(転職エージェント)」24.8%

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪エリアは「ハローワーク」と「求人サイト」の順位が逆転。「転職支援サービス(転職エージェント)」の満足度が全国平均よりも高い点も特徴

コロナ禍であらためて注目が集まったエッセンシャルワーカー。高齢化が進む日本で、介護は特に人手不足が深刻な分野だが、現在働いている多くの人が働き続けたいと思っていることがわかった。

【調査概要】

・調査目的:介護士・介護事業所の実態把握
・集計期間:2022年9月22日~2022年10月4日
・調査方法:インターネット調査

介護職員側調査
・有効回答者数:2145名
・調査対象:18歳~69歳男女
・男女内訳:男性804名、女性1341名

介護事業所側調査
・有効回答者数:501名
・調査対象:介護事業所に勤める採用担当
・男女内訳:男性366名 女性135名

文=伊藤めぐみ

この記事の画像一覧(全12枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

花火特集

花火特集

全国約800件の花火大会を掲載。2024年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

花火大会人気ランキング

ページ上部へ戻る