女性会社員の“あるある”な日常を描いた漫画「OLちゃんズ日誌」が注目を集めている。ちゃー(@tyanekosu)さんがTwitterやpixivに投稿している作品は、会社員をはじめさまざまな人から共感を得ているが、今回はその中からビジネス用語にまつわる“あるある”を描いた漫画を紹介したい。


2人のOLに仕事を依頼してくる同僚。しかし、その依頼には「例の案件プライオリティ高めなんでアサップで宜しく」「会議のアジェンダ、メールでシェアお願いできる?」など、横文字のビジネス用語がずらり…。

これに対してOL2人は「(アサップは)なる早とか至急でよくない?うち外資でもないのに」「今日はなかなかウザいのきたねぇ」と率直な感想を漏らす。さらに、閑散期なのにいつも忙しそうにしている彼らを見て、核心をついたひと言も!
ちなみに「プライオリティ」は優先順位のことで「アサップ」は「As Soon As Possible(できるだけ早く)」の略。「アジェンダ」は会議の議題や議事録、「スキーム」は計画や枠組みといった意味で用いられることが多い。
この漫画をTwitterに投稿した際には、「確かに最近無駄に横文字で言うこと多いですよね」「意識高い系!(だけど)なぜか日本語すらも不自由なイメージが…」という共感コメントや、最後の核心をついたひと言に対して「今回はいつになく辛辣(/・ω・)/」という感想も寄せられた。
ビジネス語は日々進化しており、筆者もなかなかついていけていない。ちなみに、最近「DX」を「デラックス」だと思っていたら実は「デジタルトランスフォーメーション」の略だと知り、時代に後れを取っていることを痛感…。
「OLちゃんズ日誌」ではほかにも会社員の“あるある”がたくさん描かれているので、ぜひほかの話もチェックしてみて!
画像提供:ちゃー(@tyanekosu)