
普段はフリーのイラストレーターとして、版権キャラクターグッズのミニキャラなどを多く手がけている、夏壱あーる(@kyomuo_721)さん。“キャラクターの魅力を伝えるにはどうしたらいいか?”を考えた結果、漫画を描き始めることにしたという。
YouTubeで“漫画動画”として公開されている『虚無男』は、“虚無化”によって頭がクマのようになってしまう社畜サラリーマン・清見向(きよみむかえ)を主人公に、サラリーマンの“あるある”な日常を描いた作品。個性豊かな登場人物たちも人気な同作について、各キャラクターの魅力や、“虚無化”という設定について、夏壱あーるさんに話を伺った。
――サラリーマンの日常を描く『虚無男』では、登場人物たちが“虚無化”すると動物の頭になりますが、“虚無化”という設定について教えてください。
【夏壱あーる】“虚無化”は主人公の清見のみが認識できているであろう、心因性の現象です。一種の幻覚のようなもので、気持ちが沈んだり、ショックな出来事があったときに自身も他人も“虚無化”して見えてしまいます。動物のように見えますが、リアルな動物とはかけ離れた姿なので、清見が抱く“その人へのイメージ”が見えているのかもしれません。自分が“虚無化”したらどんな頭になってしまうのか、考えながら読んでくださっている読者さんもいらっしゃいます!

――登場人物のキャラも立っていて、とても魅力的です。キャラ宛てにファンから感想やメッセージが届いているようですが、それぞれの魅力を教えてください。
【夏壱あーる】まず、主人公の清見向(29)。作中はほぼ虚無化しており、クマ頭になっているため表情が見えません。読者さんに「今どんな顔しているんだろう…!」と、想像して見てもらえたらと思っています!たまに普通の顔に戻る瞬間もありますよ。“社畜”の自覚がある方には、共感してもらえる部分が多いかなと思います(笑)。黒井さんとの小学生のような言い合いも、ぜひ見ていただきたいポイントです!

【夏壱あーる】次に、清見の上司である黒井徹(くろいとおる・31)。清見から“パワハラ上司”のレッテルを貼られていますが、上司と部下からの板挟みなど気苦労が多いのか、漫画やゲームをストレスのはけ口にしていて、部屋にはキャラクターグッズがあふれていたり…。仕事外では面倒見がよく、ツンデレを発揮しています!

【夏壱あーる】雪はるま(ゆきはるま・27)は人当たりがよく、穏やかで、一見、順風満帆そうに見えますが、上司や年上には気に入られるけど同僚にはなぜか嫌われてしまいます。そんな経験がある方には、共感してもらえるかもしれません。また、黒井さんに対して特別な感情を持っているようで、さわやかなイメージとは違う激しい思いが口や行動に出てしまう一面もあります!

【夏壱あーる】最後に、宮一(みや はじめ・24)。彼は清見の後輩で、女性に苦手意識があるキャラクターですが、たびたびみんなをレジャーやイベントに誘ってくれます!清見とは何やら2人だけの“契約(?)”を交わしていて、夜間休日にかかわらず清見に呼び出されています。お互いに依存し合う、不思議な関係性に注目していただきたいです!
【夏壱あーる】これらメインキャラのほかにも、癖が強めなキャラクターがいますので、ぜひ楽しんでいただきたいです!
――現在『虚無男』はYouTubeで動画配信されているんですよね。
【夏壱あーる】漫画として公開しているものがあり、その続きは“漫画動画”としてフルボイスで制作しています。テンポよくサクッと見られる動画で、特に声優さんのイメージがぴったりだと視聴者さまからとても好評です!イケボなだけじゃない魅力的な声とともに、『虚無男』の世界に浸っていただけたらうれしいです!
【夏壱あーる】ちなみに、メインキャストは清見向役がNeguさん、黒井徹役が石滝涼さん、雪はるま役が熱深せいじさん、宮一役が加々美由亜さんとなっています。

――最後に、漫画と動画、それぞれの投稿配信の予定について教えてください。
【夏壱あーる】1人で動画制作を行っているため、漫画は更新停止中です。動画はYouTubeにて月2回ほど更新しています。更新のタイミングは金曜20時に固定していますので、ぜひ動画を楽しんでいただけたらと思います!チャンネル登録もしてただけたらうれしいです!

ちょっと難あり(?)な、サラリーマンたちの“日常ブロマンス”を描いた『虚無男』は、チャンネル登録者数もじわじわと上昇中。そんな話題作を、ぜひYouTubeでチェックしよう!
取材協力:夏壱あーる(@kyomuo_721)